ページ
(移動先: ...)
Home
About us
NIUshop
▼
秋ですね
›
たくさんの人に手伝ってもらい無事に稲刈りが終わりました。 ありがとうございます。 今年は猪に食べられてしまいましたが収穫できてよかったです。 まだ暖かい中、冬野菜たちもスクスクと成長しています。 大根 ぼかし肥をうっすらと たけのこ白菜 白菜 油かすをしっかりすき込みました 虫に...
コロナとネキリムシ
›
お盆が過ぎて夏の終わりが始まりましたね。畑は秋野菜の準備中です。 今年は春からコロナが大変ですね。 農作業は人と接することが少ないのであまり影響ないのですが、そのかわりネキリムシがたくさん出ました。 ネキリムシとは蛾の幼虫で植えたばかりの苗をかじって枯らしてしまいます。僕たちの畑...
種まき 種取り
›
あっと言うまにお米の種まきの季節です。 今年は豊里(うるち)、赤米(もち)、サーリークイン(香り米)の三種類。 みんな以前この田んぼで育てて種採りした種もみです。 苗床 野菜もどんどん種まき中。 これまで数種類だけやってきた...
お盆
›
もうお盆ですね 今年はトゥルシーの作付けを増やしました とても元気に育っています 肥料も堆肥もあげてないのに美味しいです オクラ 7月に植えた大豆と雑穀 赤、黒、緑などなど色んな種類を植えまし...
腐草為蛍
›
腐草為蛍 (くされたるくさほたるとなる) 昔の人は蛍は腐った草から生まれると思っていた と言う話があります。 人だまは土葬された遺体のリン成分が燃えている と言う話もあります。 腐った草は養分があるので野菜作りでとても重宝します。 蛍が直接生まれ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示