腐草為蛍
(くされたるくさほたるとなる)
昔の人は蛍は腐った草から生まれると思っていた
と言う話があります。
人だまは土葬された遺体のリン成分が燃えている
と言う話もあります。
腐った草は養分があるので野菜作りでとても重宝します。
蛍が直接生まれる訳ではなくても
昔の人は何か繋がりを感じていたのでしょうか。
トゥルシーの収穫が始まりました
毎年とてもいい香り
グミの実を収穫しました
ジャムになる予定
オクラの苗
5月はよくファーマーズマーケットに出店しました
NIUfarmはしばらくお休みして7月に出店予定です
量り売りの葉っぱ野菜
水につけて畑から持ってきています
シャキシャキのまま販売できる上にプラスチックも使いません